あなたは不眠症?睡眠障害との違い

不眠症とは主に3つの基準があります。

①【入眠困難】寝つきが悪い

②【中途覚醒】夜間に目が覚める

③【早期覚醒】予定より早く目が覚める

 

これらの症状が週3回以上あり日中にも倦怠感や眠気があるものを不眠症と呼びます。

これとは別に睡眠障害がありますので、不眠症と併せてそちらも紹介していきます。

22185046_s
Check!
ご自身の症状と比較、チェックしてください。
不眠症以外の睡眠障害
Point
1

睡眠時無呼吸症候群

①朝起きた時にスッキリしない

②日中に何度も居眠りをしてしまう

③いびきが酷い

このようにしっかりと睡眠が取れず日中に常にだるさ、眠たさを感じてしまいます。病気が疑われる場合は病院で睡眠検査を受けましょう。

治療としては生活指導、口腔内補助装置や持続陽圧呼吸(CRAP)療法を検討します。

Point
2

レストレッグス症候群

むずむず脚症候群とも呼ばれ「夜間」に「動かず安静にしている」と下肢がむずむずし不快感を発症します。

少し動かしてあげると症状は改善します。

主に原因として鉄欠乏性貧血、妊娠、脳神経疾患、くすりの副作用、カフェインやアルコール、喫煙が考えられます。

治療としては生活習慣の改善、抗てんかん薬などがあります。

Point
3

概日リズム睡眠・覚醒障害

昼夜逆転の生活、体内時計がずれているために脳の睡眠・覚醒リズム障害を発症します。

 

睡眠薬の効果が薄いので生活習慣の改善、内因性概日リズムの制御に関わるメラトニンを調節する薬などが治療として使用されます。

ますやま鍼灸整骨院での治療

当院では「呼吸のしやすさ」を治療します。

肺の機能を鍼灸治療、物理療法、徒手療法で改善し脳神経や内蔵調整に関与する自律神経へのアプローチをする事で体内リズム、睡眠への導入を改善していきます。

3つの治療方法

保険外メニュー

自律神経の調整 3500円(30分)

自律神経の調整 6500円(60分)

どちらかを選んでご予約ください。

交通事故の治療はますやま鍼灸整骨院にお任せください
本当に痛みを改善したい方に親切、丁寧な治療を
ますやま鍼灸整骨院
LINEで 簡単予約 まずは 気軽に問い合わせください
お気軽にお電話でご連絡ください
072-851-3030 072-851-3030
受付時間:9:00~13:00 15:00~19:00

院長の増山です

このページをご覧いただきありがとうございます。

当院は予約優先制です。患者様のお話をしっかりとお聞きして丁寧な説明、治療内容を納得いただけるように努めて参ります。

 

子育て世代の患者様に来てもらいやすいように、キッズスペースを完備し美容鍼・フェイシャルケアもしています。

 

子育て、仕事の疲労を少しでも癒せる空間作りをしています。

 

beauty_20220512175547
Access

幅広い地域から多くの方にご利用いただけるよう敷地内に駐車場を完備

概要

店舗名 ますやま鍼灸整骨院
住所 〒573-1114
大阪府枚方市東山1-66-2
M'sビル2B
Google MAPで確認する
電話番号 072-851-3030
営業時間 9:00 - 13:00 / 15:00 - 19:00
定休日 日曜日 祝日
水曜日・土曜日午後
最寄り駅 京阪樟葉駅から車で8分

アクセス

少しでも多くの方に、お気軽にお越しいただきたいという気持ちで、敷地内に2台分の駐車場をご用意いたしました。近くにも提携した駐車場があり、車庫証明をご提示いただくことでチケットをお渡しいたします。お子様を連れて車で通われたい方におすすめです。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事